JLPT- 1995 - Niveau 5 {ancien 4} - Compréhension écrite

Partie3 - Exercice 4

1 A「あの 人は 山田さんですか。」
B「いいえ ___。」
1.そうです
2.ありません
3.ちがいます
4.わかりました

2 A「おそく なって ごめんなさい。」
B「___。」
1.おかげさまで
2.どう いたしまして
3.おねがいします
4.どうぞ よろしく

3 A「それでは また らいしゅう。」
B「____。」
1.さようなら
2.こんにちは
3.いらっしゃい
4.はじめまして

4A「あしたは じしょを わすれないで ください。」
B「はい ___。」
1.そうでしょう
2.ちがいます
3.おねがいします
4.わかりました。


Partie3 - Exercice 5

かいしゃから うちに (ア) いつも テレビを 見ます。ニュースを 見たり あたらしい うたを 聞いたり します。とても (イ)です。 学生だった ときは、よく 本を よみました。(ウ) このごろは、よみません。べんきょう も しません。しごとで つかれた あとは、テレビを 見て、(エ)。
(ア)
1.おりて
2.来て
3.行って
4.かえって
(イ)
1.やさしい
2.たのしい
3.むずかしい
4.くるしい
(ウ)
1.それでは
2.それから
3.しかし
4.そして
(エ)
1.かいしゃへ 行きます
2.本を よみます
3.すぐ ねます
4.おきます


Partie3 - Exercice 6

きのう ともだちから ここのつ コップを かりました。きょう いつつ かえしました。
いま いくつ コップを もって いますか。
1.みっつ
2.よっつ
3.むっつ
4.やっつ

Aさん「かぜを ひいて おとといから がっこうを やすんで います。」
いしゃ「この くすりを のんで、 あしたまで やすんで いて ください。」
ぜんぶで なんにち やすみますか。
1.二日
2.三日
3.四日
4.五日

いま よるの 11時です。きょうは しごとが いそがしかったです。9時に ばんごはん を たべて おふろに はいりました。いつもは おふろに はいってから 7時ごろ ごはんを たべます。 おそくまで おきて いません。
ただしい ものは どれですか。
1.いつもは もっと はやく ねます
2.いつもは 9時ごろ ごはんを たべます。
3.いつもは 7時ごろまで しごとを します。
4.ごはんの あとで おふろに はいります。







ChatBleu sur Amazon