JLPT- 2002 - Niveau 5 {ancien 4} - Compréhension écrite

Partie3 - Exercice 4

1 A 「かぜを ひいて、きのうから あたまが いたいです。」B 「それは______。」
1.いたいですね
2.すみませんね
3.たいへんですね
4.わるいですね

2A 「あした いっしょに えいがを 見ませんか。」B 「あしたは ちょっと______。」
1.しごとが あります
2.時間が いいです
3.えいがが あります
4.いっしょに いいです

3A 「田中先生は どの かた ですか。」B 「______。」
1.あの めがねの かたです
2.とても しずかな かたです
3.日本語を おしえる先生です
4.あれは 田中先生です

4A 「その へやに 入らないで ください。」B 「______。」
1.すみませんが
2.わかりました
3.ごめんください
4.しつれいします

5A 「ちょっと、休みましょう。」B 「ええ、______。」
1.休みました
2.そうでしょう
3.休みません
4.そうですね


Partie3 - Exercice 5

A 「この おんがくは とても いいですよ。いっしょに 聞きましょう。テープレコーダーは ありますか。」
B 「ええ。後ろに ありますよ。」
A 「これは ( ア ) つかいますか。おしえて ください。」
B「はじめに、その ボタンを おして ください。」
A 「( イ )。」
B 「いいえ、あおい ボタンです。」
A 「ああ、わかりました。( ウ ) 白い ボタンですか。」
B 「いいえ、その 前に、ここに テープを入れて ください。」
A 「はい、入れました。これで いいですか。」
(ア)
1.なぜ
2.どう
3.どんなに
4.なにが
(イ)
1.これ ですね
2.どれ ですか
3.あおい ボタンですね
4.ええ、そうです
(ウ)
1.それは
2.つぎから
3.つぎに
4.それでは
ただしい ものは どれですか。
1.白い ボタンを おしてから、テープを 入れます。
2.白い ボタンを おしてから、あおい ボタンを おします。
3.テープを 入れてから、あおい ボタンを おします。
4.あおい ボタンを おしてから、テープを 入れます。


Partie3 - Exercice 6

1 わたしの うちに くろい ねこと ちゃいろの いぬが います。どちらも とても かわいいです。いつも 外で あそんで います。
1.ねこも いぬも くろいです。
2.ねこも いぬも かわいいです。
3.ねこは 外で あそびますが、いぬは あそびません。
4.ねこは くろくないですが、いぬは くろいです。

2B 「けさは 天気が よかったから・・・・・・。」A 「じゃ、これを どうぞ。」
1.Bさんは かさを もって いません。
2.Bさんは かさを もって います。
3.Aさんは かさを かります。
4.Aさんは かさを かしません。

3きのうの よる 10時に 友だちの うちに 電話を しましたが、友だちは いませんでし た。1時間 あとで もう いちど かけました。でも 友だちは まだ かえって いませんでした。 わたしは 11時ごろ ねました。
1.わたしは きのうの よる 友だちと 話した あとで ねました。
2.わたしは きのうの よる 友だちに 1かいしか 電話しませんでした。
3.わたしは きのうの よる 友だちと 2かい 電話で 話しました。
4.わたしは きのうの よる 友だちと 電話で 話しませんでした。







ChatBleu sur Amazon